ブログ | 東進ハイスクール 船橋校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 72

ブログ 

2023年 5月 11日 担任助手自己紹介⑪

************************

はじめまして!

ご覧いただきありがとうございます!

新しく担任助手になりました、

1年の木曽計真(かずま)です!

計算の「計」が名前に入っていますが、

 

実は、文系です!!

 

というのがテンプレートで

この春の自己紹介は全てこれで乗り切りました笑

覚えてくれるとうれしいです!

 

僕の高校の思い出は、

はり文化祭ですね!

3年のときの出し物は劇だったのですが、

劇の背景や小道具の材料をみんなで買いに行って、

わいわい作ったのは

本当にかけがえのない思い出ですね…!

思い出しただけで涙が出そうです泣

 

************************

 

 

私は県立船橋高校出身で、

部活は卓球部に所属していました。

ただ、怪我もあって、

あまり部活には参加できずに終わってしまいました…

でも卓球は中学でもやっていたので、割と満足しています笑

 

そして今私が通っているのは千葉大学 法政経学部です。

「法政経学部」というのは世にも珍しい学部ですよね。

名前の通り、法学・政治学・経済学について、

1年生で一通り学ぶんです。

その中で、「これやりたいな!」って思った学問を

2年生から専門的に学びます。

ですので、いろいろ興味あるよって人や、

まだ将来何したいか決まってないよって人には、

とても合っている学部だと思います!

 

 

************************

 

 

僕は受験生時代、

家庭環境も相まって精神的に厳しい時期がありました。

そんな僕だからこそ、

みなさんの勉強に関する悩みを

解決する手助けができると思っています!

いつでも相談乗りますよ!

大丈夫!一緒に頑張っていきましょう!

 

 

************************

最後まで読んでくださり、

ありがとうございました!

明日のブログは

宮内滉平担任助手です!

 テーマは「高校の思い出」です!

よろしくお願いします!

***************************

2023年 5月 10日 担任助手自己紹介⑩

************************

はじめまして!

ご覧いただきありがとうございます!

新しく担任助手になりました1年の伊東敬弘です。

高校時代の思い出は運動会です!

私の高校は運動会に非常に熱を入れている学校でした。

高校三年生の春の時期の全ての時間を捧げて

棒倒しといった競技の練習をしたり、指導をしたりしたのが

今でも人生最高の思い出となっています!

 

                

 

************************

 

 

私は開成高校出身で、

部活はサッカー部と軽音部に所属していました。

サッカー部では中高六年間、仲間とともに大会で優勝目指して練習をし

軽音部では文化祭のコンテストで優勝できるように

メンバーと共に時間を合わせて練習を重ねていました。

どちらも目標は達成できませんでしたが

忙しいなか部活を最後までやり通したこと

自分の中でいい経験になったと思っています。

 

そして今私が通っているのは東京大学文科二類です。

東京大学では一・二年の間は教養学部として幅広い分野を学び

文理問わず色々な学問を研究することができます。

三年生からはそれぞれ学部に点数順に配属され

自分のやりたい学問を勉強することができるようになります。

大学で一つのことだけではなく色々な学問を学ぶことができるのが

自分の大学の強みだと思ってます!

皆さんも自分がやりたい勉強ができるように

皆さんの第一志望校合格を全力でサポートします!

一緒に頑張りましょう!

************************

最後まで読んでくださり、

ありがとうございました!

明日のブログは

木曽計真担任助手です!

 テーマは「高校の思い出」です!

よろしくお願いします!

***************************

2023年 5月 9日 担任助手自己紹介⑨

 

************************

はじめまして!

ご覧いただきありがとうございます!

新しく担任助手になりました1年の伊藤陸です。

高校時代の思い出は球技大会です!

朝や空き時間、放課後に仲間と集まって練習したのが

部活とはまた違ってとても楽しかったです!

優勝には届きませんでしたが、練習も含めて

私の最高の思い出です!!

                

 

************************

 

 

私は市川高校出身で、

部活はソフトテニス部に所属していました。

高校2年生の夏に早めに引退してしまったのですが

中学から共に練習してきた部員は

中学、高校、そして今も大切な仲間です!

 

そして今私が通っているのは東京理科大学 先進工学部 電子システム工学科です。

電子システム工学科では情報工学や計測・制御工学、デバイス工学などの

エンジニアに必要な工学全般の基礎学力と応用力を身につけられます。

1年生で基礎的なことを学び2年生からは実験が始まります!

難しい内容が多いですがエンジニアになるという自分のにつながる好きなことを学べるのでとても楽しいです!

大学でやりたいことや好きな勉強ができるよう

、皆さんの第一志望校合格を全力でサポートします!

一緒に頑張りましょう!

************************

最後まで読んでくださり、

ありがとうございました!

明日のブログは

伊東敬弘担任助手です!

 テーマは「高校の思い出」です!

よろしくお願いします!

***************************

2023年 5月 8日 担任助手自己紹介⑧

 

 

************************

はじめまして!

新しく担任助手になりました1年の佐々木龍成です。

高校時代の思い出は文化祭です!

夏休みに友達と一緒に集まり、暑い中、設計や買い出し、組み立て

に全力で取り組み、

その結果、文化祭を成功に収められたことは

私の最高の思い出です!!

                

 

************************

 

 

私は東邦大学付属東邦高校出身で、

部活には所属していなかったのでずっと

東進ハイスクール船橋校にいました!

現在、私が通っているのは聖マリアンナ医科大学 医学部 医学科です。

医学部では医療について深く、幅広く学ぶことができます。

学ぶ内容はとても難しく、内容も膨大ですが、

受験を通して気が付いた、知らなかったことを知る楽しさ

実感できることが多くあります!

これから一年間、通して皆さんにも

この知らなかったことを知る楽しさに気付いてもらえるよう、

そしてその先にある合格をつかみ取れるように

皆さんのことを全力でサポートします!

一緒に頑張りましょう!

 

************************

最後まで読んでくださり、

ありがとうございました!

明日のブログは

伊藤陸担任助手です!

 テーマは「高校の思い出」です!

よろしくお願いします!

***************************

2023年 5月 7日 担任助手自己紹介⑦

 

 

************************

はじめまして!

新しく担任助手になりました1年の長田真幸です。

高校時代の思い出は修学旅行です!

友達みんなで着物を着て、

歴史ある街並みを食べ歩きした思い出は、

今でも鮮明に覚えています!

また、宿で友達と普段しないような会話で

盛り上がったことは

私の最高の思い出です!!

                

 

************************

 

 

私は幕張総合高校出身で、

部活は剣道部に所属していました。

高校では実力のある選手ばかりで

辛いことも多くありましたが、

多くの困難を共にした仲間は、

今でもよく遊び、よく話す、かけがえのない宝物です!!

 

そして今私が通っているのは日本大学 理工学部 精密機械工学科です。

精密機械工学科ではプログラミング,電子回路設計,

アーク溶接など幅広い実習

受けることができます!

高校時代から積み重ねた知識が実習に

生かされていく実感は私の毎日の勉強の、

モチベーションとなっています!

また日大では未来博士工房という

 大学の充実した設備でより自由な活動

出来る組織があり、

自分の興味のある分野をより

深く研究することが出来ます!!

これから皆さんのことを全力でサポートします!

一緒に頑張りましょう!

 

************************

最後まで読んでくださり、

ありがとうございました!

明日のブログは

佐々木龍成担任助手です!

 テーマは「高校の思い出」です!

よろしくお願いします!

***************************

\お申し込み受付中!/