ブログ
2022年 10月 11日 不安から抜け出す方法!
************************
こんにちは!
伊東優依奈です
夏休みの思い出は私も旅行です!
この夏でいろいろなところに行きましたが
大阪や京都を旅行したのが一番の思い出です
人生初のUSJも本当に楽しかったです!
***********************
受験生の皆さん
共通テストまであと100日を切りました。
皆さんの中には
勉強が思うように進まなかったり、
模試や過去問の点数が伸びなかったり、
思ったよりやるべきことが多くて焦ったり…
いろんなことで不安になっている人もいると思います。
私もこの時期はそうでした。
不安で勉強にあまり身が入らなくなったときは
大学生になったときにやりたいことを考えるのがおすすめです!
受験のことはとりあえず気にしないで
遊びに関することでも勉強に関することでも
大学に合格した後の自分を想像してみてください
少しだけですが明るい気持ちになれると思います。
(やりたいことリストを書くのも楽しいのでおすすめです笑)
大学生での姿を想像できたら
それを実現するために受験勉強の計画をもう一回考え直してみてください
受験の日までに何をしたらいいか、
いつまでに何をするか、逆算しながら考えることが重要です!
落ち着いてしっかり計画を立てることができれば
焦らずにまた勉強が始められると思います。
また、不安なときはいつでも私たち担任助手に相談してください!
できることは何でもお手伝いします!
受験はまだまだこれからが勝負です
これからも伸びるので前を向いて頑張っていきましょう!
応援しています!
**********************
最後まで読んでくれて
ありがとうございます!!
次のブログは
星担任助手です!
夏休みの思い出を教えてください!
******************
2022年 10月 8日 体調管理!!
************************
こんにちは!
鐘ヶ江創太です!
夏休みの思い出は旅行です!
ハウステンボスや熱海など
たくさん行ってきました!
中学高校の友達と久しぶりにたくさん遊べて
とても楽しかったです!
***********************
今日は
体調管理について話したいと思います!
最近
昼間と夜の寒暖の差が激しくなりましたね
体調管理できていますか?
受験が近づくにつれ
焦って睡眠時間を削る人がいると思います
体調管理に必要なのは
リズムです!
共通テスト本番まで
あと98日あるので
今の就寝時間に波がある人は
新しくリズムを作っていきましょう!
また、
リズムを作る方法の一つとして
湯船に浸かることをおすすめします!
寝る前の1~2時間前に
熱すぎない湯船に浸かると
深い睡眠に入りやすくなります!
寒さに負けない体を今のうちに作っていきましょう!
**********************
最後まで読んでくれて
ありがとうございます!!
次のブログは
伊東担任助手です!
夏休みの思い出を教えてください!
******************
2022年 10月 6日 もうすぐ全国統一高校生テスト!!
************************
こんにちは!
三島怜です!
夏休みの思い出は私も旅行です!
軽井沢や箱根、グランピングなど
たくさん行ってきました!
みなさんも大学生になったら
夏休みを満喫することができると思うので
今は我慢の時です!
がんばりましょう!!^^
***********************
さて、全国統一高校生テストまで
あと約一ヶ月となりました!
生徒のみなさんにとって
全国統一高校生テストを含め、
残された共通テスト形式の模試が2個
ということになります。
やばい!もうこんな時期か!
と焦りますよね笑
今回は受験生のみなさんに向けて
お話ししたいと思います。
二次私大の過去問や単ジャンに
力を入れてると思います。
共テの対策をいつするのか
わからない人もいると思います。
私のおすすめは
三日前から始めることです。
しかし、一気に共テだけやるのではなく、
他の単ジャンや二次私大と並行し、
共通テストの感覚を取り戻しましょう。
大問別や共通テストの過去問を活用するのも
おすすめです!
特にリスニングは
長らく触れてない人も多いと思います。
特に対策しましょう!
残り少ない模試を大事にして
復習まで
全力を尽くしましょう!
**********************
最後まで読んでくれて
ありがとうございます!!
次のブログは
鐘ヶ江担任助手です!
夏休みの思い出を教えてください!
******************
2022年 10月 4日 もうすぐ進級!
************************
こんにちは!
余語りるなです
夏休みの思い出はサークル活動です!
私は早稲田祭運営スタッフに所属しているのですが
11/5.6の早稲田祭に向けて準備を進めています!
ぜひ遊びに来てくれると嬉しいです(^^)
大学生は2か月と夏休みがとても長いのですが
あっという間でとても楽しい夏休みでした!
***********************
今日は低学年の皆さんに向けてお話ししたいと思います
ついに今日から10月ですね!
しつこいほど聞いているかもしれませんが
皆さん進級条件は覚えていますか?
1.最低10月末受講修了
2.最低10月末高マス三冠
3.最低10月末未SS0
これらをクリアしないと進級できません!
早く新学年としてのスタートを切ることで
ライバルたちと差をつけることができます
進級HRで今後の学習スケジュール
を聞いたと思います
高3では過去問やAIを使った学習など
することが沢山あります
スケジュールに沿って学習を進めるためには
今が重要です
10月末までにしっかりと現学年の
学習を終えて
まずは同日模試に向けて
勉強を進めましょう!
また現TMラスト対抗イベントもあるので
皆で力を合わせて頑張りましょう!!
困ったことや相談があれば
いつでも担任助手を頼ってください!
**********************
最後まで読んでくれて
ありがとうございます!!
次のブログは
原口担任助手です!
夏休みの思い出を教えてください!
******************
2022年 10月 3日 努力の10月にしよう!
************************
こんにちは!
原口啓汰です!
夏休みの思い出は旅行です!
猿島という横須賀にある無人島
に行ってきました!
近くに基地があり、
ムキムキのアメリカ人がたくさんいて、
日本とは別世界みたいでした!
機会があったら是非行ってみてください!
***********************
10月に入って、
少し気が緩んでいませんか?
受験生は共通テストまで
あと3ヶ月半、
低学年は進級の時期が
近づいてきました!
勉強しなきゃと思いつつ、手が出ない、
こんな経験ありますよね?
私も受験生時代、
この時期は少したるんでいた気がします
だからこそ、皆さんには10月以降も
努力を続けてほしいです!
では、どうしたら頑張れるのか?
勉強していてキツくなってきたときの
克服法を1つお教えします!
それは、
なんのために勉強をしているのかを
考えることです!
理由は人それぞれかもしれませんが、
勉強の目的を明確化
することで
このために勉強しているんだ!
という気づきを得て、
やる気が復活してくるはずです!
私も受験生時代はよくやっていました!
受験生に関しては、
一般入試まであと約4ヶ月です!
人生の中であとたった4ヶ月頑張れば、
きっと報われるはずです!
今こそ本気でがんばりましょう!
**********************
最後まで読んでくれて
ありがとうございます!!
次のブログは
三島担任助手です!
夏休みの思い出を教えてください!
******************