ブログ | 東進ハイスクール 船橋校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 2018年11月の記事一覧

2018年 11月 30日 暗記

 


  *****************

 

みなさんこんにちは!

村上です!

最近校舎に行く頻度が

かなり少なくなってしまっていますが

それでも

あの生徒は今日校舎にきてるかな

最近あの子校舎で見かけないな

部活頑張ってるのかな

受講とか過去問進んでるかな

みたいに結構皆さんのこと

気にしてます!!

(気持ち悪いとか思わないでくださいね) 

ぜひ僕を心配させないためにも

校舎にきて勉強してください…!

 

さて!

今日で11月も終わりですね!

ということはあと一か月で

2018年終わりです!

いやーびっくり。。。

12月は日本でも韓国でも

いろんな音楽番組や音楽の祭典が

あるので一年の中でも

とても好きな月です!

2018年の最後の一ヶ月

受験生はもちろん

高校1,2年生のみなさんも

やりのこしたことがないように

頑張り切りましょう!!

 
 
*****************

今日はアドバイスというよりも

村上の雑談

くらいの気持ちでブログを

見てもらえればと思います(笑)

 

題名にもある通り

暗記

についてです。

これは僕の偏見かもしれませんが

理系の人が特に

苦手とするものではないでしょうか…

 

なぜこの話をしようかと

思ったのか、

この前大学の友達と

受験数学は暗記だ!

という話で盛り上がったからです

 

僕のことを知らない人のために

軽く紹介をしますが

僕は現在

東京理科大学理学部

応用数学科

で学んでいます!!

名前からわかる通り

数学を主に学んでいるんですね。

 

一般的に学生の思う「暗記」科目

といえば

理科社会科目

であって

数学

暗記科目だと思っている人は

ほとんどいないのではないでしょうか?

 

ここで僕たちが言っている暗記とは

例えば

1+1=

の答えをわざわざ

 

1という数は…

+という符号は…

だからこそ…2だ!

 

みたいに真剣に考える人はいませんよね

1+1=2

と、もうみんな覚えていて

それを使って他の問題に応用しますよね

つまり!!

数学の解答は

暗記しているものを

論理的に組み合わせて

記述しているものだ

という話です!!

どうでしょうか言いたいこと

わかりましたか…?

 

ただこれは受験数学に限った話で

数学者が研究するレベルになると

さすがに暗記とは違うと思います

 

人によって

この「暗記

についての考え方は違うと思います

受験生は特に

ここからセンター試験まで

最後の追い込みで

覚えることがたくさんだ!

暗記嫌いだ!

という人が多いはずです

でも受験において

暗記は必要です。

覚えて点数を取った人が

受験に勝ちます!

 

覚えることが嫌いなみなさん!

考え方を変えて

ポジティブに!

受験勉強に取り組みませんか??

 
 
*****************

明日のブログ担当は

個人的にこの人の雰囲気好きです

なぜかこの前スキップしてました

 

小林さんです!!

ぜひみてください~!

 
 
*****************
 
 
 
 
 

☆11月の開館情報☆

*****************




2018年 11月 29日 ときには諦めも肝心?

 


 
*****************

 明日金城さんのブログだ~?
って楽しみにしていた人たち
ごめんなさい…
 
今日は金城さんに変わりまして
代打のはしぐちが
ブログを書かせていただきます?
 
堀ノ内さんが金城さんの大会を
羨ましがっていましたが
私もリーグ戦あるし
大体一緒って事で
許してください!?笑
 
 
***************
 
最近急に寒くなってきて
気づけばもう12月も目前ですね。
11月もあと2日?
信じられませんね!
 
はしぐちは最近
びみょ~に体調が優れませんが
皆さんは大丈夫ですか??
 
具合が悪そうな人も
チョロチョロみかけるので
心配です…?
 
低学年の皆さんは
新しく講座も増えて、
しかもテスト週間真っ只中!の今、
時間大事ですよね!
 
受験生は
あと51日でセンター試験!
風邪引いてる場合じゃないですよね!
 
喉がやられると風邪にもやられるので
手洗い・うがいと
マスク!のど飴!暖かい飲み物!
でのどをうるっうるにして
健康的にいきましょう~~~~
 
*****************
さてさて本題に入りますが
今日のタイトル、
「ときには諦めも肝心?」
ということですが
一体どういうことでしょう??
 
決して
もう時間がないから
勉強なんて全部投げだして
受験諦めろ!
って訳ではないです笑
 
簡潔にいえば
『力入れる教科と入れない教科』
をはっきりさせろ!」
ということです!
 
もうセンターも直前なので
受験生は時間に余裕がないですよね。
でもそんな中で
あれもできないこれもできない…
ここもまだ完璧じゃない…
ず~っとモヤモヤしながら
勉強していることでしょう。
わかります
はしぐちもそうだったので?
 
でも今一度考えてみてください。
勉強している科目、偏ってないですか?
 
ニガテにばっかり意識が向きすぎて
せっかくの得意科目、
いつのまにか落ちぶれてませんか?
 
逆にニガテから目を背けすぎて
ちょっと時間かけてやれば
伸びるのにずっと残ってたりしませんか?
 
今からの勉強、
ある程度の範囲を諦めることも大事。
 
諦めるといっても
全く勉強をしないのは
?リスキーの極みです?
 
上手な諦め方は、
やり方を変えること。
理想の勉強法を
追い求めすぎないこと。
 
まだ教科書1冊
完璧にしようとしてませんか?
範囲を完璧に覚えてから
過去問やろ!と
Ⅰ年分も過去問やってない…
とかありませんか?
他にもいろいろあるとは思いますが…
 
それ、
ほんとに本番、
間に合いますか???
 
狭い範囲を
出るかもわからない
細かいところまで詰めるなら
絶対に出るレベルの大切なところを
広~く勉強したほうが
絶対点数上がると思うんです!
 
これからは完璧さより、
いかに高確率で
高得点とれるようになるか
を重視して勉強してほしいなと思います!
 
もう過程がどうであろうと、
知識量が相手より少なかろうと、
本番で点数勝てば勝ちなんですよ。
 
いいんですよ全部完璧じゃなくても!
どうせみんなニガテ・不安を抱えたまま
本番迎えるんですから!
戦うのは自分と似たような
不安を持ってる人たち。
別にすっごい天才は
すっごい天才としか戦わないので!
 
だけど、基礎は
ガッチガチに固めなきゃだめです。
それから、自分で
時間かけてやるってきめたところ!
 
そこは諦めずに完璧目指して
何がどう転んでも
100%の力を出しきれる
レベルまで持って行って、
私はこの範囲が誇れる!
この範囲が武器だから大丈夫!
と胸を張って
本番に挑めるといいですね!
 
詳しい諦め方(笑)に悩んだら
担当の人に相談してください!
一緒に残り頑張りましょうね!
 
*****************
最後まで読んでくれてありがとう!
明日のブログ担当は…
 
長身でスマイルがまぶしい!
生徒がかわいくてかわいくて
たまらないみたいですよ?
 
村上担任助手です!
お楽しみに~!
*****************

☆11月の開館情報☆

*****************




2018年 11月 28日 共存


 

******************

こんにちは!
 
堀ノ内です!
 
東大は先週学園祭でした
たのしかったです
 
前回
巨人愛
(高橋由伸愛)
 
を語ったのが長すぎて
 
怒られてしまったので
 
早速本題に入ります笑

*******************

センターまで残り
 
約50日
 
ですね
 
 
 
2年前のこの時期の僕は
 
淡々と勉強し続けてた一方で
 
 
毎晩ベッドに入ると
 
高1から今まで
積み上げてきたものが
無駄になるかもという
 
プレッシャー
 
 
不安
 
に襲われ
 
 
時には1時間2時間と
 
寝付けない日もあり
 
センター本番の日に至っては
 
ついに全く寝付けず
 
このまま寝られないまま
 
朝が来ちゃうんじゃないか
 
と考えてるうちに
 
本当に
 
徹夜
 
してしまいました…
 
ずっと意識があるまま、
 
試験時間が迫る中、
 
7時間くらいベッドで
 
 
寝られねぇ…。
 
 
 
悶え続けるんですよ
 
めちゃめちゃ怖かったです笑
 
 
 
今思えば
 
未来がどうなるか
 
とか
 
過去こうすればよかった
 
なんて考えたところで
 
現実は変わらないし
 
全く無駄なんですけど
 
色々考えてしまうんですよね……。
 
 
 
と、まあ
 
程度の差
要因の差
はあれど
 
精神的にきはじめる
 
方も少なくないと思います
 
 
 
ということで
 
この時期を
 
乗り越える
 
精神の保ち方
 
をいくつか。
 
 
①「不安なのはみんなおなじだから」
 
 
っていうのは受験期に
 
祖父が僕に言ってくれた言葉で、
 
なんか心が軽くなった覚えがあります
 
 
実際ほんとにそうで
 
船橋校の受験生のみなさん
 
を客観的に見ていても
 
こいつたくましく暮らしてるな
 
なんて受験生は滅多にいないです笑
 
 
 
不安なのは当たり前!
 
 
 
 
みんな不安なのは同じですが
 
不安の中で頑張ってるのも同じ。
 
何より1番怖いのは
 
立ち止まってしまうこと!
 
 
 
 
②マイナスな言葉を口に出さない
 
僕は
 
(落ちるかも)
 
と思うときはあったけど
 
受験が終わって
 
無理だ、と確信するまで
 
「落ちるかも」
 
とは
 
口に出しませんでした。
 
 
なぜなら
 
 
口に出してしまえば
 
出してしまうほど
 
人間のマインドは
 
その方向へと
 
どんどん流れていってしまうから
 
です。
 
マイナスな言葉を発せば
 
どんどんどんどん
 
マイナス方向に向かっていきます
 
 
自分の声って
 
物理的に脳みそに響きますよね、
 
たぶんそのぶん
 
自分のマインドへの
 
影響力が
 
めちゃめちゃでかいんだと思います
 
 
 
逆に言えば
 
「合格する」
 
って
 
むりやり
 
思い続けたり
 
口に出したり
 
紙に書いたり
 
っていうのを続けてみれば
 
めっちゃ前向きな
 
マインドに
 
なるかもしれないですね。
 
 
いきなりポジティブになる
 
っていうのはたしかに
 
難しいかもですが
 
後ろ向きなマインドにしない
 
っていうのはできます
 
「ダメかも」
 
って思っても、
 
絶対に口に出さないでください
 
そしたらそのうち
 
強くなってるかもしれません!
 
 
 
 
以上!
 
不安な気持ちを拭う
 
ってのはめっちゃむずいし
 
みんなそんなもんです!
 
だったら
 
うまくその気持ちと
 
共存
 
すること!!!
 

応援してます。

****************

 
最後まで読んで頂き
 
ありがとうございました!
 
明日のブログ担当は
 
サークルの大会
 
うらやましいなあ
 
金城担任助手です
 
ぜひ読んでください!
 
***************
 

☆11月の開館情報☆

*****************



2018年 11月 27日 隠れたモノ


******************

こんにちわ!

伊東です

河添担任助手も言っていた通り

もうすぐクリスマスですね !

僕がどうなるか知りたい人は

直接聞きに来てくださいね!笑

 

*******************

 

さて

クリスマスと言えば

やはり

誰と過ごすかが

問題なんですよね

大学生になると。

 

ある意味

この時期までの頑張りが

どうだったか

確認される日でもあります

楽しいようで残酷な日なんですよ。笑

 

 

そして

この時期になると

頑張る人と

あきらめる人

とで

二つに分かれます

 

諦める人たちは

言います

そんな急いでもロクなことにならない。と

 

 

確かに

その通りのような気もします

 

でも

そう言う人たちを見ていると

中には

ただ失敗して恥をかきたくない

という

気持ちが隠れているようにも思えます

 

つまりは

原因と目的がすり替えられているのです

 

 

この考え方を

試験本番になると緊張して力を出せない

と言う人に応用すると

自分の学力不足を隠すという目的のために

緊張するという理由

使っているとも考えられます

 

 

それではもう一つ

やる気がなくなった

と言っている生徒は

どうでしょう?

 

たしかに

この時期になると

本当にきつくなってくるのは

入試を経験した僕にもわかります

 

でも

この考え方を当てはめるなら

今勉強しないことで

落ちた時の言い訳を作っている

とも捉えられますよね

 

まあでも本当にきつくなったら

「受験に疲れたあなたへ」

っていう

4分ぐらいの動画を見てみてください

マジで涙出ます。

 

 

結論としては

自分の行動の

本当の目的はなんなのか?

これからは

考えながら

生活してみてください!

 

 

****************

 
最後まで読んで頂き
 
ありがとうございました!
 
明日のブログ担当は
 
 東大of東大
 
堀ノ内担任助手です
 
ぜひ読んでください!
 
***************
 

☆11月の開館情報☆

*****************



2018年 11月 26日 計画は立っていますか?


******************

こんにちわ!

最近寒くて行動量が激減している河添です

 

クリスマスまであと1か月をきりましたね…

みなさんはもう予定ははいっていますか?

僕はどうやら東進で皆さんの

サポートをすることになりそうです…

他の担任助手は前々から予定が決まっている人、

今から入れようと頑張っている人など様々です

気になったら、他の人にも聞いてみてくださいね!

*******************

さて、本題に入りましょう

クリスマスは1か月後ですが、

では3か月後の皆さんはどんな時期ですか?

2月26日は国立前期試験の2日目にあたります。

(大学によっては1日目で終わるところ、

26日だけのところなどありますが…)

つまり、私立志望の人は合格発表が

ひと段落ついて、進路も決まっているころ、

国立志望の人も合格発表と後期試験を残すのみ…

という頃ですよね

何が言いたいかというと、

“3か月後にはもう勝負がついている”

ということです

 

見方によっては

まだ3ヶ月あるともとらえられますが

もうこの先3か月間の学習の予定、

イメージははっきりと持っていたいですよね

これまで他の担任助手がさんざん言ってきたと思いますが

大切なことなのでまたいいます

直前期にだからこそ、

計画的に、やるべきことをハッキリとさせて、

得点を上げるイメージ、

合格までの道筋をしっかりと持ってください

これができる人とできない人の差は

ここからの3か月後に大きく響いてくるので是非、

ちゃんと考えられる受験生になってください

****************
 
最後まで読んで頂き
 
ありがとうございました!
 
明日のブログ担当は 
 
 最近少し雰囲気が変わりましたよね
 
どこが変わったかわかりますか? 
 
分かった人は本人に言ってあげてください!
 
 
船橋校のエースストライカー
 
伊東担任助手です
 
ぜひ読んでください!
 
***************
 

☆11月の開館情報☆

*****************