ブログ | 東進ハイスクール 船橋校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 2

ブログ 2021年03月の記事一覧

2021年 3月 23日 朝登校をしよう!

 

 


**********************************************

こんにちは

木村です!

春っぽいことは

残念ながら

まだ特にできていないですね笑

マックのてりたまは食べました!笑

現在進行形で

高校の同期や

友達と遊ぶ日程化してます!

 

 

**********************************************

昨日のブログで

春休みが節目で

めちゃくちゃ大事な時期!

ということが

良く分かったと思います

では、

その大事な春休みに

十分な勉強時間を

確保するには

どうすればよいでしょうか?

答えはそう、

朝の時間の有効活用です

東進は

8:30から

開館しています!

現状、

開館から校舎に来てくれている人は

あまり多くはないです

学校がまだ修了していない

場合もあるので

仕方ないところもありますが………

悲しいです

学校がないのに

早く起きることが

なかなかできない人もいると思います

私もそうでした

ですが、

この時期からは試行錯誤の上

なんとか起きられるようになりました!

朝早く起きられるようになった

ポイントを教えます!

①寝ている場所から

すこし移動しないととれない位置に

目覚ましをセットする

②起きたら水を飲む

③太陽光を浴びる

(外の空気にさらされる)

です!

①に関しては、

手の届かないところに置くことで、

半強制的に

自分を布団の外へ

出すことができます!

(鳴っている目覚ましに

気付けばの話ですが)

また、

目覚ましは

起きたい時間の30分前くらいから

自分はかけていました!

眠りが深いのか

なかなか音に気付けないので…

②については、

目覚ましを止めに

布団の外にでた流れで

そのまま冷蔵庫に直行しましょう

感覚的な話ですが、

水をのむと

体が目覚める気がします笑

③は、

朝のちょっとひんやりした空気に

さらされると眠気はとびます

ベランダとかあれば

でてみるといいでしょう

以上の3点で

木村は朝早く

起きれるようになりました

朝苦手だよ~って人は

試してみてください!

 

 

******************************************

最後まで読んでくれてありがとう!

明日のブログは…

最近なにかおいしいもの食べましたか?

形本担任助手です!

お楽しみに!

**********************************************

 

2021年 3月 22日 春休みってとっても重要なんです!


**********************************************

 

こんにちは~桑名です!

将来のこと…って難しいですね

自分が大学受験をしたときは、

病院薬剤師さんを目指して

薬学部を受験しましたが、

勉強したり、

大学の講義で先生の話を聞いているうちに、

知らなかった職業を知って、

その考えが変わりつつあります(笑)

薬学部に入る前は、

薬のことばっかり勉強するのかな

と思っていましたが(実際そうなんですが)

それだけでなく、

(無機)有機化学のエキスパートみたいな、

薬のもっと前段階のこともたくさん勉強するので

その知識を使えるような、

医療関係でなくても、

当初からやりたいことであった

「化学の知識を使って人の役に立つ」

ということが実現できればいいかな…

ってかんじです!

大学で学ぶうちに将来やりたいことが変わる

ことは、私は全然ありだと思います!

むしろ大学で世界がすこしでも広がって、

よりみなさんの自己実現に広がるといいなって思います!

 

 

 

**********************************************

 

 

今日はみなさんに、

春休みの重要性について

お話したいと思います!

受験生にとって、1年の踏ん張りどころは

どこだと思いますか?

もちろん、直前期も、

受験の天王山と言われる夏休みも、

とっても大切なんですが

実は春休みは受験生としてのスタートをきる

とっても大切な時期なんです!

理由は3つあります!

1つずつ紹介していきます。

 

①節目だから

春休みは旧学年と新学年の境目の

季節ですよね!

学年の切り替わり、節目は

自分を変える絶好のチャンスです!

逆に言えば、節目の助けを借りてもなお

自分を変えることが出来なければ、

もうずっと変わることはできません。

東進で勉強していても、

なんだかやりきれてないひと、いませんか?

校舎は8:30開館ですが、つい10:00くらいに登校とか、

21:45閉館なのに、つい20:00くらいに下校とか…

毎日高マスという予定を立てたのに、

つい週5日くらいしかやらなかったとか…

「いつから」受験生として本気で勉強をやりきりますか?

「受験生になったら1日15時間勉強する」とか

「部活引退したら毎日東進来る」とか

考えているひと危険です!!

受験生になったらできるなら今でも出来ます!

部活を引退しなくてもしてる人はいます!

この春から行動を大きく変えることは

受験成功のカギといえます。

 

②まだ周りが本気になりきれていないから

先ほども書いたとおり、

世の中の新高校3年生は、

「4月になって受験生になったら本気で勉強する」

と考えている人が結構います。

そんなときに、もしみなさんがこの春休みから

本気で勉強することが出来たら

めちゃめちゃ有利になる、

もしくはライバルとの差を縮められる

と思いませんか?

4月になれば、ライバル達は本気で勉強します。

もちろんみなさんもです。

でもライバルもみなさんも本気で勉強して、

差は縮まる、リードが広がるでしょうか?

かなり難しいことだと思います。

春休みはライバルから頭一つ出る、

最後のチャンスです!

 

③春に失敗すると、入試まで引きずるから

東進には「勝利の方程式」という

合格までのロードマップがあります。

5月末受講修了させ、その後

共通テスト過去問、第一志望校過去問、

志望校別単元ジャンル演習/第一志望校対策演習

と、様々なアウトプットをしていきます。

それぞれそれなりに時間がかかるため、

まずは直近の目標として5月末受講修了があります。

もしこれに遅れたら、全ての計画が遅れます。

共通テスト過去問演習の開始が遅れ、

それに伴って修了も遅れ、

第一志望校過去問演習の開始が遅れ…

と、今後全ての計画に遅れが出てしまいます。

その結果、最後まで演習できずに、

学力の完成が入試本番にも遅れてしまいます。

本当に良いことが全くないです。

大変と感じるときもあるかもしれませんが、

この春休み最大の努力をして

必ず5月末受講修了させましょう!

 

もちろん「受験生」は新高3生だけではありません。

低学年のみなさんも

「受験生」になることは十分出来ます!

むしろもし今の段階から「受験生」

になることが出来たとしたら、

かなり受験成功の確率は高まります。

せっかく東進にいても、

周りの人と同じ努力ではいけませんよ!

せっかくなら、2年でも3年でも受験生やってください!

=浪人したひとと同じくらい強い受験生

になることが出来ます!

春休みは変化の季節!

一緒に頑張ろう!!!

**********************************************

最後まで読んでくれてありがとう!

明日のブログは

なんか春らしいことしましたか~?

 

木村担任助手です!

お楽しみに!

**********************************************

 

<img src=”https://www.toshin-funabashi.com/wordpress/wp-content/uploads/5f63f49b6b7d98988e1002a4a4f2d6d5-1.gif” alt=”” width=”1040″ height=”359″ class=”size-full wp-image-26771 aligncenter” /

2021年 3月 21日 細かく目標を立てよう!


**********************************************

こんにちは

孔です!

春休みにやりたいことは

自分の将来について

考えることですかね笑

大学3年生の今の時期は

就職活動もそうですし

もうすぐ学生ではなく

社会人になるんだなと

現実味を帯びてきます。

そういう意味でも

自分の将来について

向き合う時期なので

人生が楽しくなるよう

人生設計をしていきたいと思います!笑

**********************************************

今日は

目標を立てることが大事!

ということを皆さんに

伝えたいと思います。

 

まず目標を立てるうえで

気を付けないといけないのは

「目的」「目標」

の違いについてです

この2つの違い

皆さんは理解していますか?

 

広辞苑で調べると

「目的」

成し遂げようと目指す事柄

行為の目指すところ

であり

最終的なゴール、目指すものです。

 

「目標」

目じるし

目的を達成するために設けた、めあて

であり

そのゴールに向けての

小さな指標となるものです。

 

これをポケモンで例えると

「ポケモンマスターになる」

という目的があり、

それを達成するために

「ジムリーダー、四天王を倒す」

という目標がある。

ということです。

 

目標があることにより

自分が具体的に

どのように行動するべきなのかが

明確になり

それを達成することで

自分の目指す目的に

少しずつ近づくことができます。

 

もちろん目標を達成できなくても

そこから学び、改善をして

次につなげることができるはずです。

 

皆さんと話していて

目標達成のために

どのように行動するか

について考えている人は

多いと思いますが

そもそもの目標設定について

あまり考えている人は

少ないのではないでしょうか?

 

細かい目標設定は本当に大事です!

大学受験だけでなく

どんな場面でも

目標設定の仕方で

「目的」への近づく

スピードがかなり変わるはずです。

 

今一度、自分の

「目的」は何なのか

そしてそれを達成するための

「目標」は設定できているか

よく確認して

有意義な春休みを過ごしましょう!

**********************************************

最後まで読んでくれてありがとう!

明日のブログは

将来のことって

どのくらい考えていますか?

桑名担任助手です!

お楽しみに!

**********************************************

 

<img src=”https://www.toshin-funabashi.com/wordpress/wp-content/uploads/5f63f49b6b7d98988e1002a4a4f2d6d5-1.gif” alt=”” width=”1040″ height=”359″ class=”size-full wp-image-26771 aligncenter” /

2021年 3月 20日 志!何で決めるかちゃんと考えていますか?

 

 


**********************************************

 

こんにちは

山根です!

最近一番テンション上がったことは

推しの雑誌の表紙が決まったことです!笑

何か楽しいことが無いと

人生やってられないですよね笑 

 

**********************************************

 

さて今日は改めて志望校を決めよう

という話をしたいと思います!

今日は簡潔に短くいきたいと思います。

 

まず志望校や自分の夢・志を決める重要性

なんだと思いますか??

今一度、考えてみてください。

 

 

よくある事ですが改めて

志望校を決める理由を述べると

・そもそも志や夢が決まっていないと

具体的に何を勉強すればいいか決められない

・夢が決まっている方が低学年(受験日から遠い時期)でも

 頑張ることが出来る

・受験期の辛いときに自分を支えるものになる

・大学後のことも考えられているので

 受験が終わってからも歩み続けることが出来る

(受験をやって「終わり」ではない)

など様々です。

 

1人で考えるのは大変だよ…などという方!!

船橋校では3月31日までに

全員志作文を書いてもらいます!

 

これを機に改めて自分の志望校につい

深く考え、受験勉強のやる気へと

大学入学後の自分の行動へと

繋げていきましょう!!

 

また、志を上手く決めずに受験をしたことにより

ココが良くなかった(簡単に言えば失敗談)を

不合格報告会でもはなしてくれるので

まだ出てない人はぜひ聞いてみてください!

3月22日(火)と23日(水)の

19:00~20:30に自習室にて行います!

お待ちしております!

 

******************************************

 

最後まで読んでくれてありがとう!

明日のブログは…

春休みにしたいこと・達成したいことって

なんかありますか??

担任助手です!

お楽しみに!

 

**********************************************

 

<img src=”https://www.toshin-funabashi.com/wordpress/wp-content/uploads/5f63f49b6b7d98988e1002a4a4f2d6d5-1.gif” alt=”” width=”1040″ height=”359″ class=”size-full wp-image-26771 aligncenter” /

2021年 3月 19日 集中力の持続について

 

 


**********************************************

こんにちは

越川です!

最近一番楽しかったことは

久しぶりにおばあちゃんの家に

帰省をしたことです。

本当に何年かぶりに会ったので

とても楽しく過ごせました! 

**********************************************

さて、今日は

一日中、東進にいる時の

集中力の持続の仕方について

お話したいと思います。

春休み期間に入り、学校があった時と比べ

みなさん塾にいる時間が長くなると思います。

昨日大瀧さんが話してくれた通り、

朝登校をし、開館から閉館まで校舎にいる

ということを考えると、

一日中校舎にいることになりますよね。

そうなると、どうしても集中力が続かない。。という

問題に直面する人が出てくると思います。

その際に、集中力を持続するための方法を

私流ではありますが、提案させていただきたいと思います。

①予定を細かく立てる

予定を立てている人は、多くいると思いますが

どれだけ細かく立てられていますか?

私は受験時代、30分ごとに予定を立てていました。

それも、どの教科の何をするのか、までです。

ここで注意点があるのですが、

問題集をやると計画した際に、

何ページまで進めると計画してしまうと

それが時間内に終わらなかった場合に、

計画がずれてしまい、やる気がなくなってしまう。。

という危険があるので、

どの科目の何をやるかだけ決めておくことが

おすすめです。

②勉強場所を変える。

これは例えばずっとHCでいる人は

自習室や、音読室、飲食スペースに

移動して、勉強するという方法です。

勉強場所を移動することによって

周りの環境も変わり、

リフレッシュして勉強することができます。

私は、外のベンチで勉強したりと

一日に三回程勉強場所を変えていました笑

今回は、二つお話させていただきましたが

他にも

簡単な問題から始めてみる、

使うシャーペンを変えてみる、

15分間だけ寝るなど、

様々な方法があるので、

ぜひ、自分に合う方法を見つけてみてください!

そして、集中力を持続させましょう!!

******************************************

最後まで読んでくれてありがとう!

明日のブログは…

最近で、テンションが上がった出来事は何ですか?

山根担任助手です!

お楽しみに!

**********************************************