ブログ | 東進ハイスクール 船橋校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 3

ブログ 2020年05月の記事一覧

2020年 5月 16日 目が疲れているときは、、、

 

 

こんにちは!越川です!

大学のオンライン授業が

始まりましたが、

パワーポイントのみの授業などがあり、

理解が難しいです…

*****************************

皆さん、

学校のオンライン授業に

東進の受講に、、と

パソコンの画面を見ている時間が

多くなって

目が疲れている人も

多いのではないでしょうか?

そんな時におすすめなのが

目のマッサージです!

 

そこで、

今日は目のマッサージの方法

紹介します!

1 眉毛の下にあるくぼみを親指で外側へ押す。

2 鼻の付け根を親指と人差し指でつまむように上へ押す。

3 こめかみを人差し指で押す。

4 下まぶたの少し下を優しく押す。

です!!!

 

マッサージ以外にも

目薬をさすことや

目元を温めることも

効果的ですよ!

ぜひやってみてください!

 

******************************

最後まで読んでくれてありがとう!

明日のブログ担当は

オンライン授業はどうですか?

原山担任助手

です!

お楽しみに!

******************************

2020年 5月 15日 志を固める意味

 

こんにちは!

齊藤です!

医学部の授業と言っても、

教養(数学とか心理学とか)科目

ばかりで、医学部っていう実感がないです。。

それでも、現代医学という授業が医学部っぽいです!

生物やってないせいでめっちゃむずいですが、、

なので今生物を猛勉強中です!

*****************************

ところで、皆さんは自分の将来やりたいこたが

明確に決まってますか?

僕も高校2年のとき悩んでました。

具体的に医師になりたいと決めたのは

高2の秋ごろです。

僕はAI系をやるか、医師を目指すかで悩んでました。

そのこともあって、勉強に集中できていませんでした。

なので、一度時間をかけて、しっかり将来を考えました。

双方のメリットデメリットをしらべ、

自分が働いてるとこを想像しました。

結果的に自分のあこがれであり、

自分の患者さんが元気になった姿を

見て得られる医師特有の達成感を

味わいたいと思い、医師を志望しました。

そのあとは、勉強に集中でき、

また志がモチベーションとなり、

第一志望に合格できました。

今、志が定まってなく、勉強に集中できてない人は

時間をかけて、将来を考えてみませんか?

そして、それを明確にするために志作文を書きましょう!

 

******************************

最後まで読んでくれてありがとう!

明日のブログ担当は

大学の授業は始まりましたか?

越川担任助手

です!

お楽しみに!

******************************

2020年 5月 14日 上手な休憩

 

こんにちは!

鶴巻です!

大学のオンライン授業が始まって

最近は授業やその準備、レポートなどで

忙しくなってきたので

あまりゆっくりする時間がなくて

悲しいです。

*****************************

皆さん、

そろそろ家での勉強に

疲れてきましたか?

最近のブログでは家での勉強法を

お伝えしてきたと思うので、

今日は私が受験生だったころに

どうしても勉強に疲れた時に行っていた

休憩法を教えたいと思います!

それは………

 

英語の

高速マスター基礎力演習講座

です!!

休憩にならないじゃん!

と思う人もいるかもしれませんが

これはマジでおすすめです!

問題演習などで考え込みすぎて

もう頭が動かないという時などに

ついついスマホに

手が伸びてしまうこともありますよね…

そこで、SNSやゲームではなく

高速マスター基礎力養成講座の

英語を開きましょう!

知らない単語が出てきたら

チェックを入れるだけなので楽ちん!

寝っ転がりながらでもできます!

※そのままウトウト…なんてことはNGですよ!!

 

単語を覚えるというよりも

知らない単語をあぶりだすイメージでやりましょう。

休憩時間にも勉強が進むので

1日が終わったときの達成感が増加します!

ゲームのように楽しすぎて勉強に復帰できない

ということもおそらくないと思います!(笑)

ぜひやってみてください!

 

もちろん国語や理社の演習講座の中にも

ガッツリと頭を使わずに

サクサク演習できるものもあるので、

英語は完璧!!!という人は

そちらもオススメですよ!

******************************

最後まで読んでくれてありがとう!

明日のブログ担当は

医学部の授業はどんな感じですか?

齊藤担任助手

です!

お楽しみに!

******************************

2020年 5月 13日 数値にも目を向けてあげて!

******************************

こんにちは!

仁科です。

ゴールデンウィークは

これまでの大学の授業の復習を

していました。

うちの大学はとっくに

授業がオンラインで始まっているので

復習が大変です…

******************************

皆さん、

担当の担任助手の方と

勉強計画を立てることがあるでしょう。

また、自分でも今何を勉強しようか

考えることもあるでしょう。

その時に何を根拠に

勉強内容・勉強計画を決めていますか?

 

それを決める根拠となる情報には

大きく分けて2つあります。

定性的情報定量的情報です。

「定性的情報」は自分の苦手意識や

各科目の好き嫌いなど

数値で表せないものが当てはまります。

一方、「定量的情報」は

点数など数値で表せるもの

当てはまります。

 

皆さんはどちらを中心にして

考えることが多いですか?

「定性的情報」に偏っている人

多くないですか?

もちろん、「定性的情報」も大事です。

ただ、「定量的情報」も同時に

考えていかないと根拠を持って

勉強ができません。

つまり、効率的に

志望校合格に向かった勉強が

できないということになります。

 

さて、そろそろ

4月共通テスト

本番レベル模試の帳票が

返ってきたことでしょう。

もちろん確認しましたよね…?

 

 

東進模試の帳票はこの「定量的情報」

豊富に詰まった有用な冊子です。

自分がどの分野ができなかったのか、

テストを受けている時の状況などの

「定性的情報」と組み合わせながら

復習してみてくださいね。

 

******************************

最後まで読んでくれてありがとう!

明日のブログ担当は

初めて大学の授業を受けて

どうでしたか?

鶴巻担任助手

です!

お楽しみに!

******************************

 

2020年 5月 12日 自宅学習のコツ

******************************

こんにちは!

大学生になってPS4を買ったので、

最近はモンハンにはまっている形本です。

先週から大学の授業が始まったので、

あまりプレイ出来てないのが残念です?

******************************

さて、皆さん自宅での学習が長い間続いていますね。

そろそろ家での勉強に

あまり集中出来なくなってきたって人も

いるかもしれません。

そこで、今日は僕が受験生だった頃に実践していた

自宅学習のコツをいくつか紹介したいと思います。

1つ目は 簡単な勉強から始める

みなさんも経験があると思うのですが

勉強って1回集中し始めると気づいたら

長い時間がすぎてたってことがよくあると思います。

だから、いきなり難しい課題に取り組むのではなくて、

まずは簡単な計算演習

英単語の勉強などから始めてみるといいと思います。

2つ目は ルーティーンをつくる

勉強を始める前などになにか必ずやること決めておくことで、

その作業を行うことにより自然と勉強に集中できるようになるんですよ。

僕は部屋の掃除をすることをルーティーンにしてました。

部屋が綺麗になって、勉強にも集中できるようになっていたので

一石二鳥でしたね。

あと、勉強する時の服装を決めておくのもいいと思います。

学校では制服などの決まった服を着て勉強をするところが多いですよね。

だから、家でも勉強の時の服を決めることで

スイッチのオンオフを上手く切り替えることができると思います。

******************************

最後まで読んでくれてありがとう!

明日のブログ担当は

GW中はなにをして

過ごしていましたか?

仁科担任助手

です!

お楽しみに!

******************************