ブログ | 東進ハイスクール 船橋校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 5

ブログ 2019年07月の記事一覧

2019年 7月 8日 夏休み何やるか決まっていますか?

 

 

***************************

こんにちは!

最近大学のテストに

追われている

仁科です。

かくいうあなたも

いつも笑顔が素敵ですよ、

孔さん。

 

***************************

さて、

今回は私が夏休みに

何をやっていたのか

書きたいと思います。

正直言うと東進の本来の

やり方とは少し違うかも

しれません。

あくまで、こういう選択肢も

あるよという事を

認識していて欲しいです。

 

ちなみに

私がどうして

こんな話ができるかと

いうと、

私は高3の5月から

全ての勉強の

勉強記録

(何をどれくらいの時間

やったか)

をつけていました。

これやると、勉強時間の

不足が目に見えるので

モチベーションが

保てますよ。

 

そして、

この勉強記録を見ると、

夏休みにやっていたことは

①東進の講座受講

②応用的な演習

③センター過去問演習

の3つでした。

 

「講座受講は

7月末までじゃないのか!」

と思ったそこの、あなた。

正解です。

ただ、私の取っていた

講座には

「東大対策」という

名前が並んでいました。

こういう講座は

基礎が固まっていない

段階で受講しても

一切意味がありません。

また、

全部演習問題なので

夏休みの演習の

一環として

やっても大丈夫だ

という訳です。

 

だからって

これを言い訳にして

講座をサボらないで

くださいね!!!

講座の修了時期は

担任と相談してください!!

 

他の点に関しては

他のブログで

書かれると思うので

そちらを見てください。

 

夏休みにたくさん

受講するように計画している人

多いと思います。

それは本当に

無理のない計画ですか?

遅れているなと思ったら

すぐに担任助手に

相談して計画を

見直してくださいね。

 

 

**************************

最後まで読んで頂き

ありがとうございました!

明日のブログ担当は

いつも明るく

仕事をテキパキこなしている 

澤田担任助手です!

お楽しみに~

***************************




2019年 7月 7日 両立が大事!

 

 

***************************

こんにちは!

です! 

僕ってそんなにドSですかね?(笑)

自覚ないんですけど

周りからたまに言われます(笑)

なんででしょう??

***************************

さて、今日は

僕が最近思っていることについて

話したいと思います。

 

今、皆さんは

定期テスト期間だと思います。

定期テスト勉強といって

受講や高マスから

目を背けていませんか?

 

確かに定期テスト勉強が

大変なのはわかります。

(期末だから科目多いし)

しかし、両立が大切です!!

定期テスト勉強しているから

受講や高マスを

やらなくなるのは

どうしてでしょうか?

 

このような考え方をして欲しいです。

勉強の割合を変える

というものです。

 

具体的に言うと

普段は

受講・高マスなどの

東進の勉強を

70%

学校の課題などの勉強を

30%

の割合でやっているなら

定期テスト期間は

東進の勉強を

30%

(もうちょっとやって欲しい)

定期テスト対策を

70%

の割合にする

ということです!

 

こうすることで

まったく受講や高マスに

手を付けなくなることが

解消され

定期テスト対策もできます!

 

僕の偏見ですが

定期テスト期間になって

やばいやばい言っている人は

普段東進の勉強を

ほぼ100%

やっていて

定期テスト期間になってから

学校の勉強をするから

やること多くなって

しまうのだと思います。

普段から学校の復習も

自分の勉強として

取り入れられるようになると

少しは定期テストも

楽になるのではないでしょうか。

要するに

どちらか一方しかやらないから

いけないわけです。

 

それでも

定期テスト勉強が大変なのであれば

高速マスター

センター過去問の大問別演習

など

東進には

少しの時間があれば

できる勉強があるので

ぜひ活用してください!

**************************

最後まで読んで頂き

ありがとうございました!

明日のブログ担当は

個人的に

笑顔が可愛いと思っている

 

仁科担任助手です!

お楽しみに~

***************************




2019年 7月 6日 演習の夏!

 

 

***************************

こんにちは!

The 一般人の

川上です!

そろそろ覚えてくれたかな?

 

***********************

やっと大学の

テストが終わり

週23あった授業が

週8になりました!

最高!!!!

今までは週2回

だった勤務を

週4回に増やします。

これから良く

会うようになる

と思うので

改めてよろしく

お願いします!

 

今日は一年間で

筑波大に受かった

男が夏休みに

やっていたこと

について話そうと

思います。

ぼくは理系なので

理系よりの話に

なると思います。

まず夏休み中に

最低限やらなければ

ならないことは

出来ない科目を

なくすということです。

夏休みが終わっても

化学が終わってないー

とか言っていたら

かなりやばいです。

8月のセンター模試で

理系なら数・英・理

文系なら国・英・社で

8割はとれるように

しましょう!

 

そのために何を

するかが大事です!

皆さんに言いたいのは

受講を終わらせただけ

で満足しないで

ってことです。

受講をしただけで

完璧にできるなら

学校だけで

完結できるはずです!

まあつまり何が

いいたいのかというと

演習をめちゃめちゃ

やれってことです!

受講を10個

やったなら

演習は1000個

やりましょう

それくらい演習は

大事です!

皆さん夏休みを

一緒に乗り切りましょう!

 

 

***********************

最後まで読んで頂き

ありがとうございました!

明日のブログ担当は

ドSランキング

圧倒的第1位

孔担任助手です!

お楽しみに~

***************************




2019年 7月 5日 計画立てよう!

 

 

***************************

こんにちは!

伊藤です!

やばいやつじゃないです笑

普通の人間なので

皆さんぜひ話しかけてください!!

 

 

***********************

 

私からは

計画を立てて

勉強することの大切さ

について話したいと思います。

 

高校3年生の夏休みは

部活もなくなって

時間がたくさんあるようで

意外にあっという間

過ぎてしまいます!

夏休みが終わってから

あの時あの勉強をしていれば、、

後悔することのないように

きちんと計画を立てて

勉強することが大切です!!

 

夏休みが始まる前に

自分はこの夏に

センター過去問10年分やる!

数学が苦手だから

自分の持っている参考書で

数学を演習する!

などとまずは

大まかに決めておきましょう!

そしてグループミーティングなどで

計画立てをする際に

何年のどの科目の過去問をやる

や、

どの参考書を何ページまでやる

など、細かく計画を立てると

自分がやらなきゃいけない勉強が

明確になるし

達成しよう!

という気持ちにもなって

毎日勉強しやすいと思います。

なのでぜひ実践してみてください!

 

ちなみに私は

毎日朝東進に来て

30分間基礎を復習してから

1日の予定を立てていました!

 

また、朝早く起きましょう!

朝他の人よりも

1時間早く起きたとして

夏休みが40日間

あるとすると

単純計算して

人よりも40時間

多く勉強できます!

夏休みはみんな勉強するので

この40時間はでかいです!!!

 

後悔のない夏休みをすごすために

ぜひ予定立てをして

朝早く起きて

勉強に臨んでみてください!!

***********************

最後まで読んで頂き

ありがとうございました!

明日のブログ担当は

普通にやばいやつランキング

圧倒的第1位

川上担任助手です!

お楽しみに~

***************************





2019年 7月 4日 過去問はめちゃめちゃ時間がかかるって話

 

 

***************************

こんにちは!

威厳たっぷりの3年生

堀ノ内

です

荒井は僕の地理HRのポスター見て

「威厳もあるけど小物感もしますよね」

とか言ってました

許せませんね!!!

***********************

きょうは

過去問にはめっちゃ時間かかるぞ

って話をしていきます。

 

皆さんはこれから入試本番まで

第一志望校の過去問を10年分×二週解くことになります。

第二志望以下の学校も含めると

 

15年分

 

くらい解くかもしれません。

 

過去問10年分ってどれだけ時間かかるか

想像つきますか?

 

皆さんの想像を超える時間かかってきます。

 

 

今回は東大を例にとってみます

 

東大の試験時間は

 

英語120分

数学100分

国語150分

社会150分

合計520分≒8時間半

 

です。一年分やるにはこれだけの時間かかります。

で、一年分の復習するには

一般的に解く時間の1.5倍かかると言われています。

なので復習には8.5時間×1.5

12時間半

かかるってことです

 

というわけで過去問を一年分解く+復習する

8.5+12.5

=21時間

かかるという計算です。

これを10年分×二回なので

21×10×2

≒420時間

という計算になります。

これは5科目ある東大の場合なので、受ける大学の科目数に応じて計算してみてくださいね

 

ちなみに今日でセンターまで200日になるので

420時間÷200日≒2時間/日

ってことでこれから

毎日2時間ずつ過去問に時間を割かないと終わらない計算です

 

ここに第二志望以下の大学の過去問、センター過去問が入ってきます

思った以上に分量ありますよね

 

というところで

1日15時間くらい勉強できる夏休みをフル活用して

過去問すすめておきたいです!

そしたらだいぶ余裕出ます

 

この数字を皆さんなりに解釈してみてください!

 

***********************

最後まで読んで頂き

ありがとうございました!

明日のブログ担当は

 

良いヤツだけどヤバいヤツっぽいランキング一位の

伊藤担任助手です!

お楽しみに~

***************************