ブログ
2025年 7月 7日 大学の授業って?
**********************
こんにちは!
東進ハイスクール船橋校
担任助手1年の
斉藤凜です!
**********************
今回のテーマは「大学の授業の様子」です!
まず第一に、大学と高校では授業の態勢が大きく異なります。
高校と異なりクラスの皆で同じ授業を受けることはほぼありません。
それゆえ自分が履修登録した授業を、各々指定の教室で受けることになります!
私が履修している「国際関係史」という授業では
学部も異なる生徒が多く、大きな教室で受けるという
まさに大学ならではの授業が展開されています!
また高校では基本ノートに板書を写したり
配られた紙のノートに書きこむ形の授業が多いと思います。
大学では教授が発信した「レジュメ」と呼ばれる
データでの資料を使って自分でメモ書きすることが主に多くなります。
パソコンやタブレットを使うことが本格的に増えることも特徴です。
また授業の時間が長くなることも特徴の一つです。
高校では一つの授業は50分ほどですが
大学では90分が基本になります。
授業の合間の昼休みでは食堂で皆でご飯を食べることも醍醐味です!
日替わりメニューなど自分で料理を選べるので、昼食が楽しみになります。
大学での授業を想像してみてください。
高校での授業とは大きく変わります。
大学に入学して授業を受けている自分を想像して
勉強に励んでいきましょう!
**********************
最後までご覧頂き、
ありがとうございました!
********************
現役合格は
東進ハイスクール船橋校へ!
各種
ご質問・お申込は
HPまたは船橋校まで!
☏:0120-104-514
(または047-426-7211)
***************************
↓↓お申し込みはこちらから!↓↓
************************
現役合格は
東進ハイスクール船橋校へ!
各種
ご質問・お申込は
HPまたは船橋校まで!
☏:0120-104-514
(または047-426-7211)
***************************
2025年 7月 6日 隙間時間の使い方
**********************
こんにちは!
東進ハイスクール船橋校
担任助手新1年の
高橋桃子です!
**********************
今回のテーマは「隙間時間の使い方」です!
まず、登下校の時間です。
私は単語帳を手に持ってリスニングを流しながら駅まで行き、
電車内で単語帳を必ず開くようにしていました。
ここでポイントなのは、単語帳を常に持っておくことです!
そうすることで、めんどくさくなる前に
暇があればすぐ勉強できます!
学校では机があるので、少しでも自習などの時間があれば
演習するようにしていました。
次に塾から帰った後に必ずしていたことは
今日やったことの復習です。
暗記もしていましたが、
疲れていて眠い日は頭に入ってこない日もあったため、
受講の復習をして情報を整理したりしていました。
最後に一番おすすめしたいのは「音読」です!
毎日の隙間時間を使って継続すれば必ず英語がのびると思います!!
共通テストまで200日を切りました。
是非自分が使える時間を最大限に活用してください。
**********************
最後までご覧頂き、
ありがとうございました!
********************
現役合格は
東進ハイスクール船橋校へ!
各種
ご質問・お申込は
HPまたは船橋校まで!
☏:0120-104-514
(または047-426-7211)
***************************
2025年 7月 5日 招待講習について
************************
2025年度
東進ハイスクール船橋校
************************
こんにちは!
東進ハイスクール船橋校
担任助手1年の梅谷修平です。
7月になり、夏を実感している人も多いのではないでしょうか?
そして今回は夏といえばの
夏期特別招待講習
について話そうと思います!
夏期特別招待講習では東進に通う高校生たちが受けている
トップ講師たちの授業を
無料で最大4講座(高0生・高1生・高2生のみ)
受けられるものになっております!!
つまり、
皆さんは
東進が誇る全国の実力講師陣による
高品質な授業を受けることができるのです。
わたしも高校生だった時に
東進の特別招待講習を受けました!
さまざま講座を受講しましたが
その中でも一番印象に残っているのは
数学の真髄
という講座です。
この講座を通じて
数学の知識の点と点がつながる体験ができました!
特別招待講習で数学の面白さや魅力
に気が付きました!
ぜひ皆さんにも今回の夏期特別招待講習に申し込んで、
このような体験をしてほしいです!
夏は部活で忙しい生徒でも大丈夫!
自分の予定に合わせて受講することができます!
さらに、
様々な難易度の講座が用意されているので
自分にピッタリな講座を体験することができます。
この夏、自分のニガテな単元を克服したい!
得意な教科を伸ばしたい!
という方にはうってつけのものとなっております!
ぜひお申し込みください!
<実施概要>
◆対象:全国の高校生(高0生・高1生・高2生・高3生)
◆受講可能講座数:
[高2生・高1生・高0生] 最大4講座
[高3生] 最大1講座
(1講座=90分×5コマ+修了判定テスト)
◆申込締切:申込日によって無料で受講できる講座数が異なります。
[高2生・高1生・高0生]
~7月14日(月) 4講座+高速マスター 無料招待
~7月21日(月・祝) 3講座+高速マスター 無料招待
~7月31日(木) 2講座+高速マスター 無料招待
[高3生]
~7月31日(木) 1講座+高速マスター無料招待
1講座は、90分授業☓5回+講座修了判定テストほか。
高校別対応の個別指導コース
(高2生・高1生・高0生)の場合は60分の授業です。
「大学受験コース」「高校別対応の個別指導コース 」の
講座を合わせて上記の講座数まで取得できます。
◆受講期限:
[高2生・高1生・高0生]
6月2日(月)〜8月31日(日)
[高3生]
6月2日(月)〜8月10(日)
(高0生とは、高校生レベルの学力を持った中学生)
◆受講料:全額無料(通常1講座 税込19,250円相当)
この夏本気で受験勉強をスタートして
志望校合格に近づきたい!
受験が目の前に迫り苦手を早く克服したい!
など、
様々な悩みを抱える高校生の皆さんを
東進の夏期特別招待講習でサポートします!!!
***********************
現役合格は
東進へ!
各種
ご質問・お申込は
HPまたは船橋校まで!
お申込み、ご質問などの際には
下記電話番号まで
お問合せください!
↓↓お申し込みはこちらから!↓↓
************************
現役合格は
東進ハイスクール船橋校へ!
各種
ご質問・お申込は
HPまたは船橋校まで!
☏:0120-104-514
(または047-426-7211)
***************************
2025年 6月 1日 モチベーションの保ち方
**********************
こんにちは!
担任助手1年の高橋桃子です!
**********************
今回のテーマは
「モチベーションの保ち方」です!
突然ですが!!!
皆さんはどんな気持ちで勉強をしていますか?
勉強を愛してる、勉強が嫌い、大学の為なら頑張れる、
いろんな気持ちを持ってる人がいると思います。
受験期は何度も辛い瞬間がありましたが
その中でも6月から8月は
最も辛かったように感じます
辛かった時期に
私を支えてくれた最高の方法を教えます!!
その方法とは⁉
音楽聴くことです
辛いことがあったとき、やる気が出ないとき
この曲を聞き終わったら頑張るぞ!!と
切り替えてモチベーションを保っていました。
音楽は緊張を和らげたり、リラックス効果もあります!
今でもその曲を聞くと、
受験期を思い出して頑張ろうという気持ちになれます。
受験を最後まで戦えるように
今のうちから万全の準備を整えましょう!!
**********************
最後までご覧頂き、
ありがとうございました!
********************
現役合格は
東進ハイスクール船橋校へ!
各種
ご質問・お申込は
HPまたは船橋校まで!
☏:0120-104-514
(または047-426-7211)
***************************
2025年 5月 31日 模試で気を付けるべきこと
**********************
こんにちは!担任助手1年の 石川和篤です。
**********************
今回のテーマは『統一テストにむけて』です!
もうすぐ統一テストの日ですね!
ここに照準を合わせて勉強している生徒も多いのではないかと思います。
全国統一高校生テストとは、
東進が主催している共通テスト形式の模試です。
今日は自分が模試の時に気を付けていたことを3つ紹介したいと思います!
一つ目は時計を忘れないことです!
本番は時計が置いてないところも多いです。
どれだけ勉強して準備してきたとしても
時間配分をミスしてしまうと点数は伸びません。
今のうちから忘れないように癖をつけておきましょう!
二つ目はぎりぎりまで暗記を詰めることです!!
模試の前の時間何をやって良いかわからない人も多いと思います。
あきらめないで最後まで単語などを詰めてください!
自分自身本番で直前に勉強したところが出て
4点もぎ取ることができました!
3つ目は結果を気にしすぎないことです!
模試において大事なのは結果ではなく
結果を見た後どのように行動するかです!
一喜一憂せず、今後の受験勉強につなげていきましょう!
皆さん頑張ってください!
**********************
最後までご覧頂き、
ありがとうございました!
********************
現役合格は
東進ハイスクール船橋校へ!
各種
ご質問・お申込は
HPまたは船橋校まで!
☏:0120-104-514
(または047-426-7211)
***************************