ブログ | 東進ハイスクール 船橋校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 2020年07月の記事一覧

2020年 7月 30日 夏はより入念に計画を立てるべし

 

**************************

こんにちは!

孔です!

僕って強面なんですね、、、

もっと笑顔増やして

優しいオーラを

出せるようにします!笑 

************************

8月1日~8月31日までの

時間割です!

8月12日~8月14日は休館日です

計画を立てるときは

気を付けてください!

また

朝を制する者は

受験を制する

という言葉もあるくらい

朝の勉強は大事です。

8月は

朝8:00

に開館するので

毎日必ず朝から登校して

勉強しましょう!

************************

さて、今日は

夏休みの計画立てについて

お話ししたいと思います!

 

皆さんは夏休みの計画を

立てているでしょうか?

立てている人は

その計画を

崩さないようにしましょう!

立てていない人は

今からでも必ず立てて

8月を有意義に

過ごせるようにしましょう!

 

計画を立てないと

夏休み30日くらいあるし…

とだらだら過ごしてしまいます!

夏休みにやるべきこと

を整理すると

1週間単位

1日単位

やるべきことが自ずと

決まってくると思います。

計画を立てると

夏休みは意外と時間がない

ということを

実感できると思います。

 

それがわかるかどうかは

今計画を立てるかどうか

に懸かっているので

立てていない人は

必ず立てるようにしましょう!!

立て方がわからない人は

担任助手に聞いてください!!

 

この夏を制して

受験を制そう!!

************************

最後まで読んでくれてありがとう!

明日のブログ担当は…

進振り大変そうですね、、

仁科担任助手です!

明日もお楽しみに!

****************************

2020年 7月 29日 夏休みの時間の活用法

 

**************************

こんにちは〜


桑名です!


最近嬉しかった出来事…


ちょっと考えたんですけど


思いつきませんでした笑笑


可もなく不可もなくな


つまらない毎日を送ってます笑笑

 

************************

もうすぐ8月ですね☀️

学校によるとは思いますが
 
そろそろ夏休みというかたも
 
多いのではないでしょうか
 
今日は夏休みの時間の有効活用について
 
書きたいと思います。
 
主に低学年の皆さん向けの内容になってしまいます、
 
受験生のみなさんごめんなさい…
 
最初に言っておきたいと思います
 
特に高校2年生のみなさん!
 
今年の夏は、
 
志望大学のランク帯を上げられる
 
最後のチャンスです!
 
今まで耳にタコができるくらい
 
聞かされてきた説明だとは思いますが…
 
最終的に合格できる大学と、
 
高校2年生の共通テスト同日の点数
 
には強い相関があります!
 
なぜなら、
 
3年生になったらみんな当たり前に勉強するから、
 
ほとんど差がつかないためです!
 
だから、高2の夏休みは
 
周りと差をつける最後の長期休みなんです!
 
(冬休みじゃ遅いですよ!)
 
このブログを読んで、
 
まずい!がんばらなきゃ!
 
と思ってくれたかたに、
 
一番に行動して欲しいことがあります!
 
朝登校です!
 
校舎は、8/1から8:00開館になります
 
朝登校の何がいいのか?
 
まず単純に勉強時間が増えます!
 
勉強はまず量!!!とにかくこなす!
 
量もこなしてないのに
 
質が〜とかなんとか言っているうちは
 
成績は伸びません
 
それから、部活や遊びと両立できます!
 
なにも遊ばずに勉強だけしろ!
 
というわけではもちろんなく、
 
むしろ来年はまず遊べないので、
 
今年はめいっぱい遊んでください!
 
でもメリハリをつけてほしいということです
 
朝8時から遊ぶひとはなかなかいないですよね、
 
おそらく午後から遊ぶことが多いと思いますが、
 
そんなときは午前中校舎に来て
 
勉強してほしいなとおもいます
 
家でゴロゴロするのはだめです!
 
遊ぶなら遊ぶ!
 
遊ばない時間は勉強する!
 
このメリハリをきっちりつけたら、
 
自ずと成績もついてくるはずです!
 
夏休み、なに勉強したらいいか分からなくて
 
困っているという方は、
 
ぜひぜひ受付まで来てください
 
いっしょに充実した
 
結果を出す夏休み
 
にしましょう~!!

 

************************

最後まで読んでくれてありがとう!

明日のブログ担当は…

強面なんですが(すみません)

ほんとはすっっっごい優しいんですよ~

いつもお世話になってます

担任助手です!

 

明日もお楽しみに!

****************************

2020年 7月 28日 推薦と一般試験の両立について

 

**************************

こんにちは!
越川です。

最近、嬉しかったことは

んーー笑

コロナで大学の試験が

レポートで済む科目が

増えそうということです!

たいしたことないですね笑

 

************************

さて、本日のブログは

推薦との両立について

話したいと思います!

私は、第一志望校の公募推薦を11月に受けました。

推薦の試験内容は、

小論文と面接だったので

勉強と、推薦のための練習の両立が

大変でした。

特に、10月は、推薦間近で、

勉強にかける時間も少なくなってしまいました。

しかし、公募推薦は倍率もそこそこあり、

受かる確信もなかったので、

勉強は継続して

行なわなければなりませんでした。

そこで私は、メリハリをつけるために

推薦の練習は、学校で行い、

一般試験の勉強は、塾で行うように

していました。

そうすることによって、

自分自身で切り替えができて

上手く両立することが出来ました。

また、朝早くに学校に行って、

現代文の先生に小論文の

添削をしてもらっていました。

そして、放課後は、小論文を書きつつ、

約束の時間になったら、

面接の練習を先生にやってもらっていました。

小論文は、合計50題ほど

面接は、15人ほど

行なっていました。

結果、推薦は不合格で

一般試験で勝負することとなりました。

約一か月間ほど、両立で大変な日々でしたが

一般試験でも小論文と面接は

二次試験で使うので

その練習にもなって

良かったなと今は思えます。

しかし、もし推薦を受ける人がいるなら、

推薦を受けるとしても

必ず合格するとは限りません。

なので一般試験の勉強と両立をしなければなりません。

しかし、なんだかんだ推薦間近は、

一般試験の勉強よりも

推薦の練習を優先してしまいます。

なのでいまのうちに!!

勉強をすすめておきましょう!

************************

最後まで読んでくれてありがとう!

明日のブログ担当は…

最近何か嬉しかった出来事はありますか?
 桑名担任助手です!

 

明日もお楽しみに!

****************************

2020年 7月 27日 復習、やってるかい?

 

**************************

こんにちは!
小林です。
ブログ書くのはひっさしぶりです

最近お気に入りの格言は

ロシアの文豪、トルストイの言葉

一旦やろうと思い立ったことは
気乗りがしないとか

気晴らしがしたいなどという
口実で延期するな。
直ちに、たとい見せかけなりとも、

とりかかるべし。
いい知恵は浮かぶものなり。

でしょうか

どんな時もまずは行動!!
取り掛からないことには
結果は何も得られません!

 

************************

さて、本日のブログは
復習の話をしようと思います。

これは、過去問でも、模試でも同じです。

皆さんは復習にどのくらい時間をかけていますか?
勉強する!って思った時に
参考書を読む、とか問題を解く、
ってところに目が行きがちですが、
復習することで皆さんは成長できます。

①解けなかった問題を分析
「自分に足りなかったのは何か?」

②解き直しや参考書の確認
こうすれば良かったのか!」

③再び問題を解く
「同じミスはしない!」

これで同じミスをするのであれば
分析結果が実際とは違ったのかも
しれません。
これを何度も繰り返します。
いつも話してる
SEE → PLAN → DO
とか
PDCAサイクルみたいですね!!

また、復習にかける時間は
問題を解くのにかかった時間と
同じくらいかそれ以上。

復習で行うのは
正解を導く過程の再現ですから
このくらいはかかるものです。

そんな話も踏まえて、
誰よりも努力する
夏休みの予定を立てましょう!!

 

************************

最後まで読んでくれてありがとう!

明日のブログ担当は…

最近何か嬉しかった出来事はありますか?
越川担任助手です!

 

明日もお楽しみに!

****************************

2020年 7月 26日 計画的に過去問演習を行う!

 

**************************

こんにちは!白井です!

インターンについて昨日聞かれましたが、

自分が興味のある業界の中でいくつか

気になる企業のインターンに応募しています!

今年のインターンはかなり

オンライン上で行われることも

多いらしく、新しい体制に追いつくのが

大変ですが夏がまず勝負なので

皆さんに負けないくらい頑張ります!

************************

さて、毎日暑いですね夏ですね!

もう7月も終わりますが高校3年生の皆さん、

共通テストの過去問演習はすべて終わりましたか?

そろそろ終わり始める人も多いのではないでしょうか!

そうすると今後は二次私大の過去問演習に入りますね

まずは、第一志望校の過去問を解き始めると思いますが、

10年分をいつまでに終わらせるべきかは知っていますか?

そうです8月末です!

8月末ということは4週間で10年分なので、

1週間に最低でも2~3年分は解かないと

終わらない計算になりますね。

ちなみに夏以降は日曜に模試があることが

多くなるので土日だけで進める計画は

あまり有効とは言えません

なので、学校がある平日にどれだけ

進められるかが勝負になります!

1日平均6~8時間平日は勉強していると思いますが、

過去問演習は例えば3教科解くだけで5時間弱かかり、

その後復習を各教科1時間ずつ行ったら

8時間かかってしまいます。

何が言いたいかというと、

二次試験や私大の過去問演習は

共通テストの過去問演習にかかる時間より

ずっと時間がかかるんです!!!!

基礎のインプットなどと両立した

有効な計画立てが必要になります!!

そのために7月中にまずは1年分を解いたうえで

今のうちから計画立てを行い、

成績を伸ばす夏にしましょう!

************************

最後まで読んでくれてありがとう!

明日のブログ担当は…

最近知っていいなーと思った格言を

教えてください!

小林担任助手です!

 

明日もお楽しみに!

****************************