ブログ | 東進ハイスクール 船橋校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 2020年08月の記事一覧

2020年 8月 31日 問題演習の落とし穴

*********************

こんにちは

鶴巻です!

最近はまっていることは

王道ですがカラオケです!

思いっきり歌えば

日々のストレスも一気に吹っ飛びます!

 

********************

 

さて、受験生の人はそろそろ

過去問も終わってきた頃かと思います。

そしてこれからは

ほとんどの時間を問題演習に

使うことになります。

 

今日はその問題演習、

特に数学や理科などの

理系科目の問題演習のやり方

についてお話ししたいと思います。

 

理系科目の問題演習と言えば

一問解くのにも結構時間がかかって

大変だと思います。

そのうえ、しっかり演習していても

模試になったら

全然解けないなんてことありませんか?

そういう人は

点を取るための問題演習

が出来ていないかもしれません。

 

分からない問題があった時

みなさんはどうしていますか?

解説を理解できたからって

安心していませんか?

答えを読んで理解できることと

次自分の力で解けるかどうかは

イコールではありません!

 

解説が理解できて安心している人は

似たような問題が模試などで

出題されても解けない・・・

となってしまいます。

 

おすすめの学習法は

解説を読みながら

次同じ問題を解いた時に

どこで解法を思いつくのかをイメージ

することです!

それが出来ないということは

同じような問題が出されても

自力で解けない可能性が高い

ということです。

頑張った分だけしっかり得点を伸ばすために

ぜひ実践してみて下さい!

 

*********************

最後まで読んでくれて

ありがとうございます!

 

明日のブログ担当は

 

今年の夏休みの思い出は何ですか?

形本担任助手です。

 

明日もお楽しみに!

********************



 

2020年 8月 30日 どの科目で何点取るか



*********************

こんにちは

です

この夏食べた

一番美味しかった食べ物は

焼肉トラジで食べた肉です!

今まで食べた肉の中で

一番柔らかかったです!

トラジは僕の中で

高級焼肉の部類に入るので

行けてとても嬉しかったです!

********************

 

白井担任助手が以前に

過去問を解く目的は時期別に

1.その大学の傾向を知り慣れるため

2.自分の弱点に気付くため

3.合格点を取る練習をするため

の3つに分けられる

という話をしてくれたので

今回僕は

3.合格点を取る練習をするため

について少し

お話ししようと思います。

 

まず皆さんは

自分が受ける大学の

合格最低点を知っていますか?

 

当たり前ですが

合格最低点はその年度に

合格した人の点数です。

ということは

過去問を解いた時に

その年度の合格最低点を

一点でも超えていれば

その年合格している

ことになります!

 

大学の独自試験は

満点を取る必要はありません。

合格ラインを上回れば

合格します。

 

受験する大学の

合格最低点

合格者平均

を知ってください!

 

そこから

自分が本番どのくらい点数を

取ればいいのか

科目ごとに

目標を立てていきます。

 

その後

その科目の大問ごとに

取る点数を決めていきます。

 

そうすると

記述がある大学だと

どのくらい減点されたらだめなのか

という

具体的なラインが見えてくる

と思います。

 

このラインをもとに

どうすれば自分が

合格できるのかを

考えながら

過去問演習を進めていきましょう!

 

担任助手と協力して

大学に合格するための

作戦立てをしてください!!

*********************

最後まで読んでくれて

ありがとうございます!

 

明日のブログ担当は

鶴巻担任助手です!

 

最近ハマっていることは

なんですか?

 

明日もお楽しみに!

********************



 

 

2020年 8月 29日 学校が始まっても


 

*********************

こんにちは、藤本です

 

今年の夏に食べた美味しかったものは

お寿司ですかね。。

と言っても安いところのです(笑)

大学の夏休みも

2週間であっという間でした。。

 

 

*********************

さて皆さん。

8月も終わろうとしています。

まずは、夏休みを

振り返ってみてください。

予定通り学習を進められましたか?

自分自身

「これ以上ない努力をした」

と言えますか?

頑張れたという人は

自信を持って残りの受験生活を

乗り切ってください!

頑張れなかったという人は

危機感を覚えて

残りの受験生活で

取り返してほしいと思います。

 

さて、

話は変わるのですが、

そろそろ

学校が始まったという人も

いるのではないでしょうか。

学校が始まると

「友だちと会えて楽しくて

ついつい話してしまう」

などとなりがちですね。

そこで

切り換え

をしっかりしましょう。

今の自分と

第一志望合格のギャップ

を考え

最大限、隙間時間等も見つけ

ここからもうひと頑張りしましょう!

 

*********************

最後まで読んでくれて

ありがとうございます!

 

明日のブログ担当は

この夏食べた一番おいしかったものは何ですか?

担任助手です!

 

明日もお楽しみに!

********************



 

 

2020年 8月 28日 最初の一歩にフライングなし!


 

 

*********************

こんにちは、小林です!

 

 

今年の夏は鍾乳洞に行きました!

洞窟の中は夏の暑さとは裏腹に

とんでもなく涼しく、

いっそ寒かったくらいです。

 夏はもう少し終わりそうですが、

皆さんは、季節の変わり目で

体調を崩さないように気を付けましょう。

*********************

さて、今日のブログは高校1年生、

2年生の皆さんに向けて

書こうと思います。

 

今年はオープンキャンパスがオンラインで

開催されこれまでよりずっと

参加しやすくなりました。

僕も、妹と一緒にオンラインの説明会に

参加しました。

通常のものより

説明してくれる大学側と

高校生の距離が近いように感じました。

質問しやすい状況です。

今後催される会もあると思いますので

ぜひ参加しましょう。

 

高校1.2年生の皆さん、

志望校はそろそろ固まってきたでしょうか?

 

まだ早くない?

と思った人!

早くないです。

 

確かに、これから

「もっと」いい志望校が出てくるかもしれないし

志望の方向が「変わる」かもしれません。

 

なぜ、「」をつけたのか。

最初の志望校が明確になっていないと

比較もできなければ

関心を持って2つ目、3つ目の大学情報を

見ることはできないからです。

 

最初の志望校を決めるため、

将来の自分はどんな姿になりたいか?

どんな目的をもって生きていきたいか?

誰に貢献できる人物でありたいか?

 

一度、深く考えてみましょう。

志作文の提出お待ちしています。

一緒に夢・志を見つけましょう

僕たちも力になります!!

 

 

*********************

最後まで読んでくれて

ありがとうございます!

 

明日のブログ担当は

この夏食べた一番おいしかったものは何ですか?…

藤本担任助手です!

 

明日もお楽しみに!

********************



 

 

2020年 8月 25日 志望校に最短距離で近づく方法


 

 

*********************

こんにちは!!堀ノ内です!

最近は資格の勉強をしています

10月に試験があるのでそれまで頑張ります

*********************

日曜日は模試おつかれさまでした!

満足のいく結果の出た方もいれば、そうでない方もいるでしょう。

模試を受けた後の考え方については前回の全国統一高校生テストの際の

ブログで書いているのでそちらをご覧ください。

https://www.toshin-funabashi.com/26855-2/

 

さて、8月も終わりに近づいていますが

過去問演習講座は少なくとも5年分を修了できたでしょうか?

今回は修了している人に向けて書いていきます。

 

これまでみなさんは

一通りのインプット学習をしてきたことに加えて

過去問演習講座を通じて

「敵」と「己」

への理解を深めてきました。

つまり、入れるべき知識は一通り学び

志望校の過去問の傾向と自分の強み弱みを理解している状態にある

ということです。

 

秋以降すべき勉強は何でしょう?

そうです

「圧倒的なアウトプット学習」

です。

これからの圧倒的な演習量を通じて皆さんの

合格可能性は飛躍的に上昇していきます。

 

私の過去の生徒にも8月(当時はセンター試験本番レベル)模試で

受講を修了していたのにもかかわらず

物理50点化学30点ほどの生徒がいましたが

秋以降とにかく演習に演習を重ね

本番では物理100点化学85点まで引き延ばしていきました。

 

「これから絶対に成績を伸ばす」

「志望校に受かるのは自分だ」

という気持ちを胸にアウトプット学習を極めましょう

模試の判定がD判定であれば同じランク帯で上位40%

模試の判定がE判定であれば同じランク帯で上位20%

に入ってやればいいんです。とにかく前向きに!

 

 

というところでアウトプット学習を進める上で

これから皆さんがフル活用するのが

「単元ジャンル別演習」

です。

一言で特徴付けると

「最強の問題集(必勝必達セットと呼ばれます)を作ってくれるAI」

です。

過去の東進生約100万名の、億単位のデータ数の学習状況をもとに

10万問を超える様々な大学の過去問の中から

今一番コスパの良い問題集を作成してくれるというもので、

極端な話、問題集を全て投げ去っても良いレベルです。

(詳しくは学力POSの8月説明会をご覧ください!!)

 

みなさん入試本番までどの問題を解くのが一番効率良いか今考えられますか?

考えられないと思います。僕も無理です。そこを考えるのが単元ジャンル別演習講座です。

僕もあと2ヶ月しか勉強時間が残されていない資格の勉強に単元ジャンル別演習があればいいなあと思ってしまいます。

 

ちなみに昨年度の東進の旧帝大+一橋/東工/神戸大志望者のうち、

単元ジャンル別演習講座の必勝必達セット(AIが作成した問題集)を

全く使用していない場合の合格率は30.3%

75%以上修了した生徒の合格率は62.6%でした。

AIの提示する最短ルートに沿って学習した生徒の方が2倍の合格率を示したと言うことです。

すごい!

 

ということで、9月以降は単元ジャンル別演習講座という名の最強の問題集をガシガシ進めて

最短距離で志望校に近づいていきましょう!!

 

*単元ジャンル別演習講座の注意点は二つあります。

①共通テスト過去問演習講座5年分/二次私大対策過去問演習講座5年分の両方を修了している必要があること

②フル活用しないと効果が最大限発揮されないこと

です。過去問演習講座を通じてみなさんのデータが揃えないとAIも正確な分析ができませんからね。

 

以上です。

 

とにかく受かるのは自分だと信じ続けて残り半年戦い抜きましょう!

********************

最後まで読んでくれて

ありがとうございます!

明日のブログ担当は

夏休みの思い出は何になりそうですか?

白井担任助手です

明日もお楽しみに!

********************