ブログ | 東進ハイスクール 船橋校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 6

ブログ 2019年11月の記事一覧

2019年 11月 3日 ニュース見てる?

*****************************************

こんにちは!

です!

僕はそんなに頭がいいわけではないので

質問する時は途中式など自分が解いた

形跡を持ってきてくれるとありがたいです。。。

****************************************

今日も

中学生、高校1・2年生に向けて

話したいと思います!

 

皆さんニュースは見ていますか?

 

つい先日

大学共通テストで導入される

英語の民間試験について

来年度からの実施を延期し

令和6年度の実施に向けて

抜本的な見直しをする

というものがありました。

当然知ってますよね?

 

知らなかった人はこまめに

情報を集めましょう!

 

ニュースを見ることの

メリットは2つあると思っていて

1.日本・世界で起きていることを知れる

2.受験問題に出ることもある

 

まず1について。

日本や世界で起きていることを

知ってどうするの?

って僕も高校1年生まで

思っていました。

でも、知ることで

今後自分が何をしたいのかを

考えるきっかけになったり

事件を回避する手助けになる

と高校の先生に言われてから

こまめにチェックするようになりました!

その時ちょうど

京都の街並みについて

取り上げられていて

たまたま見て

こういうことをしたいと感じました。

それが僕が建築学科を目指した

きっかけでもあります!

 

次に2について。

時事問題は現代文・英語に

出ることがあります。

何で現代文・英語かというと

時事問題は

〇〇という説がある。

〇〇かもしれない。

という風にまだ確定していない事項

について取り上げられている

ことが多いので

あいまいな文章でも

問題にできる現代文・英語

に出ることがあります。

読む文章の情報が少しでもあると

読むのが楽になることは

わかりますよね?

 

メリットはこの2つだけではないし

情報を仕入れておいて損はないので

ニュースをチェックする習慣をつけましょう!!

***********************************

最後まで読んでくれてありがとう!

明日のブログ担当は…

いつも頼りっぱなしで

申し訳ないです。

頼れる3年生

堀ノ内担任助手です!

お楽しみに~~~

***********************************

2019年 11月 2日 情報科学類とは

*****************************************

こんにちは!

川上です。

一人が寂しい

時期となって

参りました。

リア充**

****************************************

今日は低学年向けで

僕が今通っている

情報科学類とは

どんな学部なのか

について話して

いこうと思います。

 

最近よく

情報系の

就職がいいと

聞くと思います。

情報興味あるな

って思っても

実際どんなこと

をするのかは

知らないという

人が多いと思います

 

まず最初に

情報科学類が

何を勉強するのかを

すごく簡単にいうと

パソコンを動かす

勉強をする学類です

現代でこそ誰でも

簡単にパソコンを

使えますが、

実際は

常人では

意味不明な

文字列で

パソコンは

動いています。

その文字列を

みんなが

使えるように

ボタンを

押すだけなどの

単純な作業で

済むようにするのが

情報系の仕事です。

 

パソコンは

もともと2進数の

羅列で動いています。

でもそんなの

普通の人間では

理解ができないので

二進数と人語を

繋げるために

プログラミング言語

というものがあります。

そのプログラミング言語

の使い方を

覚えることが

情報科学類で

学ぶことです。

プログラミング言語

が使えるようになれば

パズドラやモンスト

といったゲームも

作れるようになるし

youtubeやインスタ

などの通信媒体も

作れるように

なります。

つまり情報屋の

人たちが現代の

娯楽の大半を

作ったという

わけです。

 

ここで

パソコンを全く

扱えない私が

情報科行っても

無理なのでは

と思う人が

いるかもしれません

 

でも全くそんな

ことはないです。

なんせ僕も

全くパソコンが

扱えませんでした。

確かに元から

パソコンができた

方が有利では

ありますが、

大学では1から

ちゃんと教えて

くれます。

初心者を

置いてけぼり

になんかしないので

パソコン初心者でも

入りやすいです。

でも環境設定という

ものだけは

難しすぎて

わけわかめなので

パソコンの

できる友達に

聞きましょう!!

 

あと情報工学と

情報科学って

何が違うの?

と思っている

人がいると

思います。

ざっくりいうと

情報工学は

機械を動かす

プログラミング

をする方法を

学ぶところで

情報科学類は

先ほどいった

サイトやゲームなどを

作る方法を

学ぶところです。

 

大学によっては

情報工学も

情報科学も

ほとんど

変わらないところが

あるので

自分の志望する

大学を調べて

興味のある方へ

進みましょう。

***********************************

最後まで読んでくれてありがとう!

明日のブログ担当は…

理系の質問はこの人に!

孔担任助手です!

お楽しみに~~~

***********************************

2019年 11月 1日 効率良く生きよう

*****************************************

こんにちは!

伊藤です。

慶應といえば三田祭!

という感じがしますが、

薬学部のサークルにしか入っていないので

三田祭にはでられません。

すごく出たかったので

もっとサークルに入っておけばよかったなあ

と後悔しています、。

****************************************

さて、私からは

「効率の良い勉強法」

について話したいと思います。

 

全統も終わり、

センター試験まで80日

切っているということで

着実に受験へと近づいています。

世の受験生はみんな勉強しているので

勉強時間ではなく

効率の良い勉強をして

ライバルと差を付けていくことが

大切になってきます。

 

効率の良い勉強法とは

私なりにですが、

具体的にいうと

やらなければいけないことを書き出す

事だと思います。

やらなければいけないことを

書き出すことによって

①絶対に終わらせなければいけない

という使命感が出て、

1日の勉強時間を

より有効に使えるはずです!!

また、

②自分には何がたりていないのか

ということが明確になって

次の勉強にも繋がります!

いい事ばっかりです!!

東進に来て初めの5分を使って

効率の良い勉強ができるなら

その5分は全く無駄ではないと思います!

1日のやらなければいけないことを

書き出して

効率の良い勉強

を目指していきましょう!

***********************************

最後まで読んでくれてありがとう!

明日のブログ担当は…

誕生日プレゼント

ネクタイピンを貰えるらしいですね、

よかったですね、

川上担任助手です!

お楽しみに~~~

***********************************